TOHO GAKUEN SCHOOL OF MUSIC LIBRARY
【重要なお知らせ】
一般利用者の方へ
来館利用には事前予約が必要です。★学外者用予約フォームはこちら
来館の際は、仙川図書館をご利用ください。(調布図書館は、来館利用者を音楽部門所属の方のみに限定します。)
サービスの詳細は、現状の図書館サービスについてのご案内をご確認ください。
自宅での学習・研究のために
図書館を訪れることができなくても利用できるツール等の情報をまとめました。
自宅での学習・研究にぜひ活用してください!
桐朋学園音楽部門に所属する教員・大学院生・学生・生徒が利用できるもの
★学外用アクセスIDで自宅から利用できるもの
クラシック音楽を中心に、CD10万枚以上が聴き放題のインターネット音楽ライブラリーです。
コンサート、オペラ、バレエなど、クラシック音楽を 中心に、3,000タイトル以上の映像作品を再生できる インターネット・ビデオ・ライブラリーです。
■RILM Abstracts of Music Literature with Full Text
音楽関連記事・論文を検索できるデータベースです。一部本文の閲覧も可能です。
↓詳細はこちら↓
※対象者の皆さんには、メールで学外用アクセスIDをお知らせしています。
「届いていない!」という方は、図書館までお問い合わせください。
★専用接続ツールで自宅から利用できるもの
※注意※
□対象者は以下の方のみです。
・桐朋学園音楽部門専任教職員、音楽学部会非常勤教員
・桐朋学園大学大学院音楽研究科生(修士課程、博士後期課程)
・桐朋学園大学音楽学部 音楽学専攻生(副専攻生を含む)
☆上記以外の【桐朋学園音楽部門非常勤教員・学生・生徒】の皆様
利用を希望される場合は、データベース学外アクセス利用申請フォームよりお申し込みください。
□専用接続ツールのダウンロードが必要です。
↓詳細はこちら↓
通常時閲覧可能な音楽関連の雑誌論文に加えて、期間限定で以下のコンテンツにアクセスできます。
期間:2020年12月末まで
・一部の他分野雑誌論文
・一部の電子ブック
・無料でアクセス可能な論文等
※期間限定コンテンツの詳細はこちら
■MGG Online
■Music in Print
■Oxford Music Online
■Proquest Dissertations and Theses
↓各データベースの詳細はこちら↓
※対象者の皆さんには、メールでユーザー名とパスワードをお知らせしています。
「届いていない!」という方は、図書館までお問い合わせください。
★☆下記のデータベースについて、現在無料トライアル中です!☆★
クラシック音楽と近現代の重要な作曲家による楽曲の楽譜を収録するデータベースです。
※トライアル期間中は印刷機能の利用ができませんので、予めご了承ください。
誰でも無償で利用できるもの
☆国内外の様々な提供機関や出版社が、期間限定でデータベース等を無料公開しています。
■University of California Press【無料期間終了】
University of Caliornia Pressが発行する全てのジャーナルの本文を、PDFで閲覧、ダウンロードすることができます。
期間:2020年6月末まで
■Project MUSE【無料期間終了】 [欧文のみ]
様々な出版者や大学出版局が発行している電子ブック・ジャーナルの本文を、PDFで閲覧、ダウンロードすることができます。
期間:2020年6月公開終了
※コンテンツの詳細はこちら
■PressReader【無料期間終了】
世界約150ヶ国66言語の新聞・雑誌7,000タイトル以上をフルカラー・フルイメージで閲覧することができます。
※特設サイトからの申込みが必要です。詳細はこちらをご確認ください。
申込締切:2020年6月末まで
期間:申込から2ヵ月間
☆桐朋学園大学附属図書館HPでは、調べものに役立つ様々なツールを提供しています。
学習・研究に役立つ様々な情報をまとめています。
音楽文献の探し方に迷ったときには、こちらを使ってみましょう。