TOHO GAKUEN SCHOOL OF MUSIC LIBRARY
【重要なお知らせ】
■図書館の利用について
同窓生、一般利用者、男子部門の教員・学生、他大学教職員・学生の方へ
来館利用には事前予約が必要です。★学外者用予約フォームはこちら
来館の際は、仙川図書館をご利用ください。(調布図書館は、来館利用者を音楽部門所属の方のみに限定します。)
サービスの詳細は、現状の図書館サービスについてのご案内をご確認ください。
所蔵資料紹介
映像資料等の所蔵リスト
※本学で所蔵している資料を「イタリアのオペラ」「ヴェルディのオペラ」などのテーマ等で分類し、タイトル・演奏者・請求番号等を一覧にまとめたものをPDFファイルでご紹介しています。
○ 作曲家作品カタログ
→OPAC画面左「作曲家作品カタログ」から参照ください。<PDFファイル>
※図書館では、さまざまな作曲家の作品カタログを所蔵しています。作品カタログに記載されているのは、作品タイトル、作曲年代、調性、楽器編成、自筆譜の有無、重要な筆写譜、全集楽譜などです。所蔵している作品カタログをご紹介します。
〇 作曲家個人全集(楽譜)リスト
→OPAC画面左「作曲家個人全集」から参照ください。<PDFファイル>
※本学で所蔵している作曲家個人全集の一覧です。
○ コレクション
※本学図書館のコレクションについては「所蔵資料の概要」のページでご紹介しています。
○ 継続雑誌 (2020) <PDFファイル>
※逐次刊行物の受入状況を和資料・洋資料に分けてリストでご紹介しています。
○ 音楽洋雑誌 目次閲覧
→こちらから音楽文献学ガイダンス資料→「主な雑誌のタイトル」<PDFファイル>
※図書館で所蔵している主な洋雑誌のタイトルをご紹介しています。
○ 参考図書案内
※レファレンス協同データベース内の「調べ方マニュアル」に移行しました。
○ 展示スクエア
※様々なテーマに沿って所蔵資料をご紹介していた「展示スクエア」のパンフレットから、作曲家や作品の紹介、所蔵リストなどを掲載しています。