top of page
IMG-3205.JPG

簡易資料検索

開館カレンダー

仙川-05.png
調布-05.png

仙川図書館

調布図書館

自宅での学習・研究に役立つツールをまとめています。

【2021/2/12更新】

jitakugakushu.JPG

◆図書館ガイダンスページのご案内

4月に行った、図書館オリエンテーション・ガイダンスの関連資料を図書館ホームページに掲載しています。「図書館にある資料の検索方法を確認したい」「論文の書き方や調査の手順を知りたい」という方、ぜひご覧ください。
*ガイダンスページはこちら

◆新規契約データベースのご案内

2023年度より、新たに2つのデータベースを利用できるようになりました。

・ジャパンナレッジlib
→調べものに便利な事典・辞典を中心としたデータベース

・nkoda(エヌ・コーダ)
→ベーレンライター、ブライトコプフ等の楽譜を閲覧できる
 データベース

こちらからご利用ください。
データベースの利用方法、アカウント情報についてはメールでお知らせしています。
不明な点があれば図書館「なんでも情報デスク」までお問い合わせください。

◆READのカウントが始まりました!

本日より、前期の貸出点数カウントが始まりました。
前年度後期にステップアップできなかった方も、新たに参加できます。返却期限を守って、ステップアップを目指しましょう。詳しくはこちらをご覧ください

◆新入生の皆さん:図書館に行ってみよう!

川図書館、調布図書館にはたくさんの音楽資料があります!オリエンテーションの空き時間などに、図書館へぜひ足を運んでみてください。3月30日(木)~4月28日(金)の期間中、図書館スタンプラリーも実施中!スタンプの数に応じて図書館オリジナルグッズがもらえるチャンス!

◆2023年度もナクソス・RILMをご利用いただけます

「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」「ナクソス・ビデオ・ライブラリー」「RILM Abstracts of Music Literature with Full Text」について、音楽部門の利用対象者には、下記のとおり学外用IDを配付します。ご活用ください!
※新入生の皆様:オリエンテーション配付資料に学外用IDを記載したプリントを同封しています
※教員の皆様:4月上旬に図書館に登録されているメールにお知らせします

 

​◆大学院生のための「研究準備講座」

大学院生を対象とした研究準備講座を4月6日・7日・10日に開催します。論文執筆の流れや、論文制作で活用できるデータベースについてご案内します。

※参加には事前申込が必要です。申し込みはこちら(https://www.toho-lib.com/guidance-moushikomi)

◆指定図書の募集について

【音楽部門教員の皆様へ】

2023年度の指定図書・推薦図書を募集します。シラバスに記載された資料など、授業に関連する資料は、図書館で指定図書として配架されます。申込用紙のほか、電話、メールなどでも受け付けます。4月の開講時に資料やリストが必要な場合は、早めにお申し出ください。

◆大学院生の皆さん:研究資料購入依頼をご活用ください

大学院生向けに、通常の購入依頼よりも早く図書館資料として利用できる制度です。論文やレポートの作成の際に、ぜひご活用ください。申請書式はこちらから


◆図書館ガイダンスページのお知らせ

図書館OPACの使い方などを動画でおさらいできます!ガイダンスページはこちらから!

 

◆仙川図書館でパソコンを貸出しています

仙川図書館では、学生の皆さんを対象にノートパソコンを貸出しています。貸出したパソコンは、図書館内の閲覧席でご利用が可能です。
レポート作成や調べものの際に、お気軽にご利用ください。
ご利用希望の方は、図書館カウンターへお越しください

 

※これまでの「図書館ニュース」一覧はクリックしてご覧ください。

​ナクソス、RILMはこちらです!

◆ガイダンス関連の動画や資料を公開しています。図書館を利用する前にご覧いただくと便利です。

(詳細はクリックしてご覧ください)

bottom of page